【実践記】特化型ブログ開始4日で500PV突破!ネタ選定のコツは?

この記事は2分で読めます

こんにちは、コータローです。

ブログを長期に渡って
放置してしまいすみません!
近日中に色々と整えます。

そこで今回は、
ちょっとだけ景気の良い話をしつつ
皆さんの実践のヒントを
提示していこうと思います。

特化型ブログ開始4日で500アクセス突破!記事数は?

最近、とある特化型ブログを始めました。
雑記ブログをとことん極める、
というのもトレンドアフィリエイトの華ですが、

いずれ本業でブログに取り組むなら、
複数の特化型ブログ運営は
避けては通れない道だと思います。

僕も、大学卒業まで
記事執筆時点で残り1年。
そろそろ社会に出なくてはいけないので
現実的に今後を考える時期が迫っています…

 

本格的に特化型ブログに挑戦するのは
実は今回が初めてですが、
なかなか開始早々に面白いことになっています!

特化型ブログ アクセス解析

一般的に、特化型ブログが
軌道に乗るのは数ヶ月単位の
期間を覚悟する必要があると言われています。

しかし、開始4日で500PV達成。
実践している人の中には、
なんでもありの雑記ブログでも
1日100PVすら難しい…
と悩んでいる人もいると思うので、

これはなかなかに良い
スタートダッシュが切れたのではないでしょうか!

 

これに要した記事数は6記事。
うち4日目夜に書いた1記事は
この日のPV数が7PV止まりだったので、
実質5記事目での達成です。

狙い所が悪くなければ、
ほぼ記事のないブログでも
数十~数百PVくらいなら余裕で集められることが
わかってもらえたと思います。

特化型ブログのネタ選定のコツは?

これはまだ検証中というか
実践中の内容なのですが…

僕が特化型ブログを始めて
感じたネタ選定のコツを
暫定的に記しておこうと思います。

1,トレンドを意識する

どんなジャンルでも、
必ずトレンドすなわち
検索ボリュームの乱高下
発生しているはずです。

ブログ開設間もない時は、
2語や3語の新しい組み合わせに
気を配ります。

例1
健康・ダイエット特化ブログ
○○ダイエット×○○△△(芸能人の名前)

例2
スポーツ選手特化ブログ
○○△△(選手名)×結婚[×馴れ初め、相手]、引退[×理由、今後]

例えば、酵素ドリンクダイエットは
既に強いサイトがうじゃうじゃいますが、

テレビ番組の企画で、
ある人気女優が挑戦したとしたら、
その組み合わせは新しいですよね?

また、スポーツ選手が
突然結婚したり引退したら
馴れ初め話や理由が気になって
色々調べたくなりますよね?

察しの良い方は気がついたかもしれませんが、
これ、実は普通のトレンドアフィリと
大差ないんです。

2,多くの人が見るネタ元・情報源を見つける

普通のトレンドアフィリエイトの場合、
yahooやテレビ番組など、
多くの人が見るものを元に

気になりそうなことを予測して
記事を書きますよね?

特化型ブログでもこれは同じです。

例1
スポーツ選手特化型ブログ
yahooニュースのスポーツの項目
スポーツの大会

例2
ゲーム特化型ブログ
ゲーム内のお知らせ、新要素
まとめブログ、wiki

結局のところ、
多くの人が気になることの答えが書ければ
アクセスは来ます。

なので、ジャンルの選定の基準は
1,気になる人が多い
2,新ワードが定期的に生み出される
(3,自分が興味ある)

となるかと思います。

 

例えば、クリケットの特化型ブログなどは、
アメリカなら面白そうですが、
日本だとあまり検索数は多くなさそうですね。

また、自分が興味のあるジャンルなら
そうでもない人達が見つけられない
キーワードやネタを見つけやすく、
記事の質も自ずと向上するので、

割と大事な要素の1つです。

まとめ

ということで、今回は
実践記という形を取りながらも
僕が現時点で気付いていることなどを
シェアさせてもらいました。

 

結局、特化型ブログも雑記ブログも
本質的には同じことで、

大勢の人が気になる事柄がある

気になった人の検索の仕方・キーワードの組み合わせを考える

そのキーワードを記事タイトルに入れて執筆

を、ジャンルを絞って行うのが
特化型ブログなのですね。

またいずれ、このブログについては
良い続報が書けるよう
頑張って育成していきます!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。